2005年08月20日

直らない癖

私は目は悪いが、耳はいい。というより、あるきっかけによって、音に敏感になってしまったというべきだろうか。

小学生の時、お友達の家へお泊りに行った。
その日の夕食時、私はいつものように食事をしていたのだが、お友達のTちゃんに、「ゆきちゃんの食べ方、犬みた〜い。ぺちゃぺちゃ音がしてる」と言われたのだ。その時、Tちゃんのお母さんとお父さんはちょっと困った顔をしていた。私は何のことかその時わからなかったが、なんとなく“私の食べ方には問題があるんだ”ということを感じた。

家に帰って家族と一緒に食事をしていてそのことがよくわかった。なぜなら父が私と同じようにぺちゃぺちゃと音を立てて食事をしていたのだ。一度気になると、もうその音ばかりが耳につく。その音が嫌で私は思い切って父に「お父さんどうして音を立ててご飯を食べるの?」と聞いてみた。父は機嫌が悪かったらしく、質問には答えずむっとしていただけだったが、後で母に「音を立てて食べるのは、マナー違反だから、音を立てないように食べなさい」と言われた。それなのになぜお父さんは音を立てて食べるんだろう?幼い私はずっと疑問に思っていたが、大人になってから謎は解けた。

私がアメリカ滞在中のホームステイ先のお母さんは、とても音に関して神経質な人だった。私の部屋のドアの閉め方が乱暴でうるさいと言う。ことさら音を立ててドアを閉めていたわけではないと思うのだが、確かにドアを閉めるとき、音を立てないようにとは少しも考えていなかった。それ以来、ドアを閉めるときは細心の注意をはらった。おかげで自分は音を立てずにドアの開閉ができるようになったが、それ以来、人のドアの開け閉めの音まで気になるようになってしまった。

ある彼と付き合っていた時、しばらくは気が付かなかったが、静かなところで会話もなく食事していた時、その彼がぺちゃぺちゃ音を立てて食べている事に気付いてしまった。しばらくは我慢していたが、私はいたたまれなくなり、「ぺちゃぺちゃ音を立てて食べるのは、マナー違反なんだよ。外でやると恥ずかしいから注意したほうがいいよ」とやんわりと言ってみた。彼は私が小学生だった頃と同じで、その音自体に気が付いていなかったようで、「そうなんだ、気をつけるよ」と言ってくれた。

だが、それから彼には音のことで悩まされることが多くなった。一つ気になるとどんどん気になってしまうもので、音に鈍感な人は、すべての音に鈍感なのか、彼のドアの開閉もひどく乱暴だった。思いっきり力を入れてドアを引き、バタンと閉める。ドアに限らず、引き出しなどありとあらゆる音を立てるのだ。

食事中のぺちゃぺちゃする音、ガムを食べるときのくちゃくちゃする音、ドアの音、私はそれらの音が気になって仕方が無い。彼に文句を言う回数が増えるようになった。すると彼は、「お前は神経質すぎる」「うるさい」そう返事が返ってくるようになった。あの時「気をつけるよ」と言ったのは、その場しのぎだったのか・・。

その時、私は謎が解けたのだ。
私は、小学生の時、食べ方を注意されすごく恥ずかしい思いをしたし、ホームステイ先では、私ががさつな人間だと思われたのがいやだった。だから、私はそれ以来自分で気を付け食べ方やいろいろな音について注意してきた。だが、皆が皆そう思うわけではない。私の父も、その彼も、食べる時に出る音や、ドアの開閉の音、そういった音に関して何も感じていないのだ。だから、直す必要性も感じないから、私の言葉は彼らには届かない。ただ「神経質な女」で終わってしまうのだ。

その彼が私の一番の嫌な癖は、コップに必ず少し飲み物を残して置いておくことだという。私はなぜだかわらかないが、大抵ほんのちょっとだけ飲み残す癖がある。これは母にも何度か注意された「それっぽっち残してどうするの?全部飲んで洗いなさい」と。だが、正直言って私はその癖をちっとも悪いと思っていない。だって、誰にも迷惑かけてないもん。。

人の癖も自分の癖も、本人自身が「恥ずかしい」とか「悪い」とか、そういった感情を持たない限り、周りがどんなにギャンギャン言っても直らないものだ。

だが、大人になって恥ずかしい癖を持っていると本当に恥をかく。なぜなら、子供のときと違って、いい大人相手に注意してくれる他人は滅多にいないからだ。周りは皆気付いていて本人だけが気付かずにいる、悲しいことだ。

注意してくれる人間には真摯に耳を傾けていこうと思う。

ぎりぎりランキング
もうちょっとがんばらなくちゃ。↑クリックいただけると助かります。






この記事へのコメント
私も、食べる時に音立てる人、駄目なの〜〜!
しかも、うちの父親がそうなのよ!!
母親はお茶を飲むとき、すごく大きな音で「ごっくん」っていうの。
あれ、たまらない。

私はそれを反面教師にしたって感じかな。
だけど、動作ががさつなのは直らない。
猫みたいにひっそり器用に動く人、いるよね。うらやましい。
Posted by 由巳ゆみ at 2005年08月21日 17:49
私も気になります。
食べる時は咀嚼音と、箸の持ち方と、汁物ススル音。ナイフとフォークの時やたらと音たてる人、あと麺類ちょっとづつたべる人嫌。伸びるよっ!!
気になるぅ〜。

Posted by あつこ at 2005年08月21日 18:21
ランは、アメリカで周りとかいろいろを質問したかも。


Posted by BlogPetのラン at 2005年08月21日 19:43
ゆみちゃんへ
男の人に多いのかな、うちのオヤジもかなりひどい。歯が悪くなってますますひどくなった・・。私も反面教師にさせてもらいました。ああいう風に食べちゃいけないんだって。。
しなやかな動きが出来る人は私も羨ましい。
私の悩みは、そういうことにばかり敏感になってしまって、どこへいっても音が気になっちゃうこと。ショッピングモールとかでいろんなお店から違う音楽が流れてると頭が痛くなっちゃう。


あつこちゃんへ
あはは、同じ同じ。箸の持ち方、ススル音、ナイフとフォーク。
麺類をちょっとずつ食べるのって最近の若者に多いらしい。麺をすすることができない若者がたくさんいるってテレビでやってた。ほんとにすすれなくてチョットずつ噛んで食べてた。あれにはびっくり。
Posted by yukiko at 2005年08月21日 20:29
嫌な事って人によって違いますよね〜。
我が家でもめるのは、実家が元農家の主人は「ご飯を一粒でも残すものじゃない、食べ物を粗末にするな」。
胃腸の弱い私は「無理して食べないで残しなさい、お腹壊したら大変だよ」です。
困るのは子供たちですね(^^)
Posted by かつみ at 2005年08月21日 22:51
かつみさんへ
あ〜、それもすごくよくわかります。
食べ物を粗末にするのはよくないけど、子供の頃に無理やり食べさせられると食べることそのものが苦痛になっちゃったりします。私も胃腸が弱かったので、母の食べろ攻撃は辛かった。。母はいつもたくさん食べる人なので。

食べ物を粗末にするなと躾けるお父さんと、無理して食べなくていいのよという優しいお母さん、子供にとってはとても幸せな家庭だなって思いました。
Posted by yukiko at 2005年08月21日 22:58
優しいお母さんだなんて言って頂けてポッ(*^^*)
実際は目の前で夫婦の険悪なケンカを見せられて、きっと子供たちはご飯が不味くなっていると思います・・。

お母様は胃腸が丈夫な方なんですね。たくさん食べれる人は見ていて気持ちがいいですね。
Posted by かつみ at 2005年08月21日 23:13
かつみさんへ
ほんと、母は胃腸が丈夫で、いつも「お腹すいた」と言っています。私に「足りなかったらこれも食べたら」とすすめる時は、大抵自分が足りてない時。結局一人でまた食べてます。母から「無理しないで」という言葉は聞いたことないなぁ・・。
Posted by yukiko at 2005年08月22日 08:01
yukikoさんへ
今回の話の教訓は、『人を変えたかったらまずは自分から!』って事でしょうね。これは何にでもあてはまると思いますよー仕事でも恋愛でも子育てでも。そういう事が無意識のうちに出来る人が世の中にはいます。何であの人には人が集まるんだろう?何であの人の悪口をいう人はいないんだろう?あんであの人だけそんなにモテるんだろう?あんであの人のいう事を子供たちは素直に聞くんだろう?貴方の周りの人で、こういうような評価の人がいたら良ーく観察してみて下さい。きっと無意識のうちに『まずは自分から!』が出来ている人ではないでしょうか!人間関係とはそんなものです。誰しも人から文句は言われたくないんですから。
Posted by LOVE GUIDE at 2005年08月22日 09:17
LOVE GUIDEさんへ
人から文句言われるとなかなか素直になれないものですよね。
自分は棚に上げて、人の文句はいいがち。気をつけなくちゃなぁ。。
Posted by yukiko at 2005年08月22日 11:04
横レス失礼。
LOVE GUIDEさんへ
エントリー内の教訓はyukikoさん自身がすでに掴んでいることで、「このエントリーの教訓は…」なんて第三者が改めて論評するまでもないと思う。
しかも内容がyukikoさんに対して失礼かつ的外れ。
yukikoさんが、まるで「なぜワタシには○○が出来ないの?」と劣等感に悩んでいる人と捉えているかのような、上からものを見た「貴女は〜をしてみて下さい」の言葉。
疑問に思いましたので、横レスしました。
Posted by みゆ at 2005年08月22日 16:57
みゆさんへ
初めまして。ありがとうございます。
また是非遊びに来てくださいね。
Posted by yukiko at 2005年08月22日 18:22
初めまして、桜と申します。
人気ブログランキングから来ました。

飲み物をちょっぴり残すクセ。
わたしもあるので、何だか嬉しくなってコメントしてみました。
前の彼に言われて初めて気づいたのですが、今でも3回に1回は
ちょぴっと残してしまいます・・・。
Posted by at 2006年01月26日 01:42
桜さんへ
こんなに過去ログまで読んでくださってありがとう!!
自分ではどうってことないことだから、直そうなんて思えないんですよね^^
おそらく私は一生直らない気がします。。
Posted by yukiko at 2006年01月26日 09:57